『LINEアプリ』
かなりの人が日本では使っている。自分の親でも使っているので、幅広い層に支持されている。
メッセージのやりとりの気軽さがいいのだろう。スタンプ機能なんかも秀逸。友人や家族のコミュニケーションとしては、欠かせないツールになっている。
そんなLINEだが、最近はビジネスでもメッセージのやり取りをLINEで希望する人も増えてきた。不動産業なので、エンドユーザーからも希望がある。いつの間にやら、固定電話の時代が一気に過ぎ去り、当たり前に携帯電話、そしてスマホになってしまった。なので、求められても仕方がない。自分としては、特に問題はないので、やり取りをしている。
「ほな、ええやん。」
ということなのだが、微妙なことが気になってしまっているので、ちょっと書いてしまった。なにかというと、メールと同じようなやり取りを希望する人がいることだ。
「〇〇様、お世話になっております。」
がメールだと定番だが、LINEでもこの形式で送ってくる。こうなってくると「メールでええやん」状態。知人から聞いたが、拝啓、敬具を使ってくる人もいるという。それは…。LINEなんだし、せっかくLINEでやり取りをするんだから、そういうのやめましょうね、っていう意味だと思うから、逆にルール違反なんちゃうんかな〜。
あと、絶対自分の既読ターンで終了したくない!という人。なぜか結構いる。
「ありがとうございます。」
で、終わりのはずやのに、ポン、とスタンプがくる。ん〜、きたか〜。と思ってしまう。まあ、別にいいんやけどね。なんか気になるな〜、くらいで。