大詰め継続…。 in谷地頭

なかなか終われへんな〜。まだまだ谷地頭。

このままでもいいよ〜で、なんか納得できんよ〜な。

ちょっとはキャンプ感が出てきて、ワクワクできる感じになったかな。

最初は、芝生っぽいラグを敷き詰めるかどうかかなと思ったが、フロアが意外と最近のシートじゃなく、木目がしっかりあるタイプだったので、そのまま活かす形でメキシカンラグを控えめに敷いてみた。テーブルは、DIYなので木をそのままで、丸椅子は保管しておいた物を利用。ソファも普通のタイプにしようかと思ったが、アウトドア用のソファに。一人掛けのアウトドアチェアも2脚用意し、その前にコンテナをテーブル替りに。もう1つアウトドアベンチを。これだけあれば、まあまあの人数がきても座れるかな。まあ、テントに入ってもいいし、直に座ってもいいんやけど。

また、この家に前からあった古めのチェストにメキシカンのマルチカバーを掛けて、雰囲気を統一。評判の良かったフェイクの観葉植物をニトリで購入し、飾りに。マグカップや食器類もアウトドア物をいくつか用意。キッチン横の元ダイニングスペースには、これも保管していた昔の足踏みミシンをインテリアに。

テレビがどうもいきなり俗っぽいかなと思い、思い切ってプロジェクタのみにしてみた!これで映画やゲーム、YouTubeもAmazonプライムも!大画面で、自宅には無い楽しみ方ができる!

2階はシンプルやけど。でもまあ、なんかええな。ベッドは、ここに元々あった2つと、捨ててしまうと相談があった物2つ。なので、なんと!タダで揃えた!めちゃめちゃ有難い!まあ、捨てる手間と費用を考えるとウインウインかな?都合のいい解釈すると…。

ベッドサイドテーブルは、これまた保管していた椅子にした。ライトは、アウトドアのLEDランタン。これで雰囲気出るだろう!意外とこのブルーのクロスが良かった!合うブラインドと照明もいい感じに見つかったし!

細かい部分の話だが、

リビングの照明は、インダストリアルな感じのもの。暗いかな…。雰囲気重視ということで。

洗濯機を設置。初めてこれも自分で設置したが、多少あたふたしたが、全然問題ないな。

あとは、テーブル作成の端材で洗濯機の上部に棚をつけようかな。

色々と内部の飾りを考えていて、どうも置くものが定まらず、カーテンも必要なか〜という場所を本棚にしてしまうことにした。

もらった本、家にあった本の大半をここに置いてみた。なんとなく趣味趣向がバレるから恥ずかしいな。ここの本を借りたい人いたら貸してもいいし。ここでゆっくり読みたいならそれも良し!ってことにしていこかな。

2階にはマンガも。ちょっと不揃いだけども…。


コメントを残す