ようやく『春』の訪れですね~。
と、いっても函館はようやく暖かくはなって、
雪が街にほぼ無くなった状態で、
本州のように桜が咲いて、
春到来!
とはならない。
徳島県出身の自分としては、北海道の寂しさは、
入学式、始業式に桜が無いこと。
向こうだと桜吹雪の中を新たな学校で、学年で、
噛みしめながら歩く風景が絵にもなっていい。
まあ、それはしょうがないとして。
本州は、今が桜満開になり、花見シーズン!
『無いものは無い』
ただ、その時期は来る!
『花見のおかわり -in 函館-』
みたいな。
本州の桜が散って、ゴールデンウイークになると
函館の桜シーズンがスタート!
これをもっと打ち出して、誘致できんもんかね。
函館のさくら ←クリック
五稜郭公園の桜はとにかくキレイ!
ほぼソメイヨシノで、高さが揃っている。
また、観光客であれば、五稜郭タワーの上から見る桜も
とても素晴らしい。
雪の降りしきる2月頃に桜の剪定が行われる。
このプロの仕事によって毎年、五稜郭の桜が楽しめる。
頭が下がります。
他にも『函館公園』や『桜ヶ丘通』も素晴らしい。
北斗市にも見どころはある。
道外の方に対して『函館の花見』を楽しんでもらうというのも
いいのではないだろうか。
花見で『ジンギスカン』を食べるというのも
道外から来たものとしては驚いた。
これだけでも道内と道外で違っている。
面白い気がするけどな~。
You can certainly see your enthusiasm within the article
you write. The arena hopes for even more passionate writers like you who are not
afraid to say how they believe. Always follow your heart. http://ojodeagua.mx/ads/choosing-good-driving-games/