茅葺屋根の家の屋根再生するために!
茅葺屋根を直せる業者が函館近郊におらず、青森や秋田から呼ぶしかない状況。そしてべらぼうにお金がかかる。ということです自分でやってみようと勝手に始めてみる。
まずは茅(葦)の取得に!
まずは南茅部の八木川、そしてその先の見日橋の下(川名分からん)、それから蓴菜沼。
と3箇所。見日橋の葦が一番しっかりしてて状態が良かった。
八木川はあまり取れなかったが、流れが緩やかで雰囲気のいいところで癒される。
蓴菜沼は少し細いのが多いが、量がめっちゃ多い!
って、誰もこの情報欲しい人おらんよな。
とにかく結構取ったが、実際ほんの一部の量にしかならんな。近日中にリベンジ予定!
しかしどうしたもんか。
と思いながら、茅葺屋根の家に葦を置きに行くと、所有者の安藤さんから温かいお手紙付きのプレゼント!飲む前から温まりました!
自分たちでは活用し切れないため、何かに使って欲しいという。さあ真剣に考えよう!
誰か利用したい人いたら是非!
ついでに茅の取得を手伝ってくれる奇特な暇人!
いたらご連絡を。
春には『さしがや』で屋根のリフォームをセルフでやる予定。そちらもいたらぜひ!
今後の人生にきっと!
きっと何の役にも立たないはず。