市街化調整区域における宅地開発の特例廃止
方向性としては正しい。
対応ややり方は不明のため、
なんとも言えないが。
全国的にも郊外の調整区域に乱開発起こり、
社会問題化している。
人口が増加する見込みがあればいいかも
しれないが、縮退傾向が見えている状況では、
正しい舵取りだと思う。
遅いけど…。
本音でいえば、石川、日吉やる前に
ちゃんと考えてほしかった。
なぜ、意見も聞かず、決めたのか
ということについては、明確だし、
当の本人達も分かっているはず。
もうすでに市は赤字経営をしていて、
宅地開発を外に向けてしたところで、
インフラを整備しきれないし、
空き家は増える一方になる。
どうせやるならもっと厳しい処置でも
いいのではないかと思う。
富山市町のように、市議と喧嘩して
半分以上辞めていくくらいの気概で、
自分が身を切って変えていく
という姿勢は必要。
1対9で反対が多くても、
この分母には意味はなく、
1を10にでも100にでもしていくことが
重要になるのではないだろうか。