大町の旧『室屋』改め、
『開港庵』として、
5月中旬より新しく生まれ変わる。
歴史的建造物。
その開港庵の1階一部を店舗として貸し出すことが決定。
これから募集を開始します。
家賃 8万円
カフェやレストランが入ればいい。
と考えています。
物件の詳細はこちら ←をクリック
周辺の状況は以前のブログでもご紹介しております。
街歩きのブログはこちら ←をクリック
明治42年から佇んでいる建物。
今まで、明治、大正、昭和、平成と歴史も眺め続けたこの建物は、
これからも新たな年号を見ていくことだろう。
この建物は、景観形成指定建築物に指定されている。
伝統的建造物とは少し違う。詳しくはこちら ←をクリック
指定される基準についてはこちら ←をクリック
現在は、オープンに向けて、
リノベ工事の真っ最中。
建物の7割は『宿』として使用し、
1階の一部分を店舗とすることになっている。
これが、全体の間取りで、
斜線の無い部分が貸店舗の部分。
貸店舗部分の写真は、
まだまだ工事途中という状況。
床や壁は仕上げた状態で、
奥にキッチンも付くことになっている。
今なら特典として、
内装や設備の相談も可能!
この機会に検討してみては?
函館の人だけじゃなく、国内海外問わず、
観光できた宿泊者とのコミュニケーションも
醍醐味の1つ。
『開港庵』の立地条件としては、
元町公園にほど近く、
旧公会堂
イギリス領事館
と、メインの観光地にも行きやすく。
緑の島の花火なんかも最高!
金森倉庫にも当然近い!
あと、少しコアな函館の魅力も感じれるのでは。
開港庵と同じく、『景観形成指定建築物』や
『伝統的建造物』という「函館ならでは」の
建物を見て、明治から昭和初期の函館の歴史を
見て感じるという楽しみも有り!
そんな魅力あふれる大町での
開業のチャンス!
ぜひぜひ、ご検討を!
新規ブログ更新
『開港庵』完成が待ち遠しい ←をクリック
「あの『開港庵』でお店を始めるってのは? -函館 大町-」への3件のフィードバック